あなたのレベルと目的に合わせる、
実践型ロープレ道場
無料の練習会から、資格取得、プロレベルの技術習得まで。あなたの「なりたい姿」を、実践と的確なフィードバックで実現します。
ロープレ試験に不合格だった理由、
わかりますか?
なぜ、練習を重ねてもロープレ試験で結果が出ないのでしょうか。多くの不合格者には、キャリアコンサルティングへの「思い込み」が共通して見られます。
思い込み①:何か「質問」をしなければならない
沈黙が怖くて焦って質問を重ねていませんか?それは「尋問」であり、相談者を追い詰めるだけです。大切なのは、相談者が自ら語り出すのを「待つ」姿勢です。
思い込み②:「傾聴」を誤解している
ただ相槌を打つだけが傾聴ではありません。相談者の言葉の背景にある感情や価値観まで深く聴き、理解しようと努めることが本当の傾聴です。
思い込み③:とにかく「共感」すればよい
「大変でしたね」という言葉だけの共感は、かえって相談者を白けさせます。相談者の感情に寄り添い、その人自身の力で前に進めるよう支援することが求められます。
夢ロープレ研究室が考える
「合格る」ための試験対策
Point 1:相談者の「なりたい自分」を明確にする支援
私たちの役割は、問題を解決することではなく、相談者が「どうなりたいか」を自己決定できるよう支援することです。そのための関係構築と対話の進め方を徹底的に学びます。
Point 2:「聴く」と「訊く」の戦略的な使い分け
カウンセリングの基本は「聴く」こと。しかし、時には相談者の自己探索を促すための意図を持った「訊く(質問)」も必要です。その適切なタイミングと方法を実践的に習得します。
Point 3:相談者の感情に「寄り添う」本当の意味
感情に寄り添うとは、同情することではありません。相談者の感情を尊重し、受け止め、その感情が持つ意味を共に考えるプロセスを重視します。この姿勢が、深い信頼関係を築きます。
だから、夢ロープレ研究室は「合格できる」のです!
選べる4つのロープレ道場
あなたの目的やレベルに合わせて、最適な練習の場をお選びいただけます。
道場への参加方法
ロープレ道場(練習会)・(国キャリ)への参加
これらの道場は、対象となる講座の受講生であれば特別な申し込みは不要です。対象の方には研究室から会員番号と利用方法を個別にご案内します。
※対象講座についてはこちらをご確認ください。
ロープレ道場(2級)への参加
以下のフォームから参加登録を行い、会員No.を取得してください。登録完了後、参加フォームと利用方法をご案内します。体験申し込みもこちらのフォームから行えます。
プレミアム道場で、ワンランク上のスキルを
① 質問しない練習
質問に頼らず、相談者の話を促すことで展開する高度な傾聴技術を磨きます。
② 導入5分間トレーニング
来談目的を聴いた後、最初の5分でいかに話を深め、関係を構築するかに特化します。
③ 要約トレーニング
主訴や来談目的を的確に捉え、相談者に響く要約を行う実践練習を重ねます。
④ 展開トレーニング
関係構築から問題把握、目標設定までの一連の流れをスムーズに行う力を養います。
お得な割引制度と対象講座
下記の対象講座を受講中の方は、大変お得な特典をご利用いただけます。
特典① 5回無料
国キャリ・2級道場に
無料で5回ご招待!
特典② ずっと半額
2級・プレミアム道場が
いつでも半額に!
対象試験対策講座一覧
【国家資格キャリアコンサルタント】
- ロープレ試験対策講座 特別コース
- ロープレ試験対策講座 特訓コース
- 実技試験対策講座 特訓コース
【2級キャリアコンサルティング技能士】
- 2級ロープレ試験対策講座 特別コース
- 2級ロープレ試験対策講座 特訓コース
- 2級実技試験対策講座 特訓コース
信頼できる運営体制
運営会社:ソーニョプランニング株式会社
夢ロープレ研究室は、キャリアコンサルティングの専門企業が運営しています。
私たちは「夢(Sogno)をカタチにする」を理念に、個人と組織の成長を支援する事業を展開しています。キャリアコンサルタントの育成を通じて、誰もが自分らしいキャリアを歩める社会の実現を目指します。
社名: ソーニョプランニング株式会社
代表者: 代表取締役 中島則生
所在地: 横浜市西区北幸1丁目11番1号水信ビル7F
事業内容: 研修事業、キャリアコンサルティング事業
開催概要
開催日時
【基本日程】
- 火曜日 19:30~21:00
- 土・日曜日 13:00~/15:00~
【予備日程】
- 木曜日 19:30~21:00
- 土・日・祝日 10:00~/13:00~/15:00~
※詳細な日程は各お申し込み後にご案内します。
開催形式
開催はすべて Google Meet を使用したオンライン形式です。
インターネットに接続できるパソコン、Webカメラ、マイクをご用意の上、リラックスして集中できる環境でご参加ください。